お客様各位
平素より弊社「V-Exercise Drill(ビジョンエクササイズ ドリル)」サービスをご利用頂き、誠にありがとうございます。
この度、2023年9月30日をもちまして、「V-Exercise Drill」サービスの提供を終了することになりました。ご利用いただいておりますお客様には、大変ご不便をおかけしますが、何卒ご理解の程よろしくお願い申し上げます。なお、8月よりカード引落について順次停止いたしますが、サービス終了の9月30日までは引き続きご利用いただけます。
※新規会員の受付を終了しました。
※2023年8月1日より、引落を順次停止いたします(サービス終了9月30日までは閲覧可能)。
※2023年10月1日以降は、サイト閲覧、会員ログインできません。
永らくご愛顧をいただき、誠にありがとうございました。
ご不明な点がございましたら、下記メール又は電話にてお問合せください。
V-Exercise Drill(ビジョンエクササイズドリル)
mail:info@v-exercise.jp
TEL:03-6821-6106(土・日・祝を除く、平日9:00~16:00)
動作の大半は、目から入った情報を、脳で判断し、体に指示をだすことで行われます。
ビジョンエクササイズドリルは、この重要な目の見るチカラ「視覚機能」を効率よく高めることができるように、
簡単な初級レベルから難易度の高いものまで幅広くドリルを用意しました。
アンチエイジングや集中力アップが期待できる「健康脳力」の向上に繋がります。
会員登録すると利用できる、実際の動画サンプルです。
新着情報
- 2023/05/08 瞬間感知力 VER07-1を追加しました。
- 2023/05/08 空間認識力 BEV04-2を追加しました。
- 2023/05/08 瞬間感知力 VER06-2を追加しました。
最新版のビジョンエクササイズをお試しください。

周辺部感知力 PA06-1
中央を見たまま〇の点滅する数が違うエリアを1つ回答するエクササイズ

眼球運動Ⅰ SEM05-2
マス目の文字の中で数が一番多いものを30秒以内に見つけます。
トライアル版
お使いのタブレットやパソコン上で
実際に試すことができます。
ご利用に関する注意事項
ドリルを利用する際は、健康を配慮し以下の点に注意してください。
■目を画面から30cm以上離して使いましょう。そのために、良い姿勢を保つことが重要です。
■30分に1回は情報端末から目を離し、20秒以上、遠くを見ましょう。
■寝る1時間前からは情報端末の利用は控えましょう。
■時間を決めて遠くを見たり、目が乾かないようにまばたきをしたりして、自分の目を大切にしましょう。
■部屋の明るさに合わせて、画面の明るさを調整しましょう。
■画面の反射や映り込みを防止するため、画面の角度も調整しましょう。
■ビジョントレーニングはメガネやコンタクトレンズなどで正しく視力矯正した上で行いましょう。
■眼科を受診されている方は、ビジョントレーニングを行うことが可能かどうか眼科医に相談してください。
よくある質問
申し込み関連のご質問
-
+
申込みをすると、どのような手続きが行われるのでしょうか。
- 「新規登録」から「利用規約」「プライバシーポリシー」に同意いただきますと、会員登録フォーム画面へ進みます。ご利用者様情報についてご入力後、「登録」ボタンをクリックすると、登録メールアドレスにメールが届きます。メールに記載のURLをクリックしてクレジットカード登録へ進んでください。クレジットカード情報をご登録いただきましたら登録完了となります。
-
+
子どもに利用させたいのですが、会員登録は保護者の名前でよいですか。
- 会員登録名はご利用されるお子様のお名前をご登録下さい。ご登録(入力・決済)は保護者様が行ってください。
-
+
1人で複数のユーザー名・メールアドレスの申込はできますか。
- 複数のユーザー名・メールアドレスでのご登録は可能ですが、お一人で複数台のPC・タブレットを利用する場合は、一つのユーザー名・メールアドレスでのご利用が可能です。複数のご登録は必要ありません。
-
+
ユーザー名・パスワードは自分で決められますか。
- ユーザー名、パスワードはご自身で設定していただきます。ご登録のメールアドレスでもログインは可能です。
-
+
申込みフォームにエラーが出る。
- お問い合わせフォームからお願いします。なお、返信に数日かかる場合もございますのでご了承ください。
-
+
正常に申込フォームを送信できたかわからない/登録確認メールが届かない。
-
V-Exercise Drill(ビジョンエクササイズ ドリル)では、 新規登録時およびログイン都度メールアドレスの認証を行っています。
迷惑メールフィルターにより、メールが受信できない場合がございます。■メールが届かない主な原因
・PC(パソコンから)のメールを拒否する設定になっている。
・スマホ/携帯以外からのメールを拒否する設定になっている。
・メール受信ボックスではなく迷惑メールフォルダに届いている。■対策
当サイト(v-exercise.jp)からのメールを許可していただく。
V-Exercise Drill(ビジョンエクササイズ ドリル)の差出人メールアドレスは下記のとおりです。info@v-exercise.jp
または@より右側だけ指定する場合もございます。
v-exercise.jp詳しい設定は、docomo、au、Softbank、Rakuten等の各社ホームページでご確認 をお願いいたします。
お手数をおかけいたしますが、ご利用者様本人のみが会員サービスをお受けいた だけるためのセキュリティ対策にご理解・ご協力をお願いいたします。
登録関連のご質問
-
+
登録情報を確認したい
- ログイン後、「サポート」の「マイアカウント」から登録情報をご確認ください。
-
+
登録情報を変更したい(メール・住所等)
- 会員登録情報に変更があった場合には、すみやかにログイン後「サポート」の「マイアカウント」から登録内容を変更してください。
-
+
パスワードを忘れてしまいました/パスワードを変更したい。
- パスワードをお忘れの場合には、ログイン画面の「パスワードをお忘れですか?」からメールアドレスを入力し「パスワードリセット」を行ってください。登録メールアドレスへ新しいパスワードをお知らせいたします。送信されたパスワードでログイン後、「サポート」の「マイアカウント」より、パスワードの変更を必ず行って下さい。
-
+
会員登録申込(初回)を取り消したいのですが
- 本サービス利用規約に同意されずにそのまま登録を中止してください。ご同意後に登録情報をご入力後キャンセルされる場合には、「登録」ボタンをクリックせずにそのまま登録を中止してください。
動作環境・利用状況のご質問
-
+
利用するPC・タブレットの動作環境を教えてください。
- Windows、Mac等の指定はありません。インターネット上の動画が視聴できれば利用可能です。
-
+
利用するPC・タブレットの画面の大きさの推奨はありますか。
- サイズの指定はありませんが、周辺部感知力のエクササイズは大きな画面である程効果があります。
-
+
利用する際の画面からの距離や利用時間について教えてください。
- 画面からの距離は30㎝以上離れること、1回の利用時間は10分以内にすることを推奨します。
-
+
こどものゲーム機(任天堂スイッチやプレステ)で利用できますか。
- インターネットが視聴できるものでしたら利用可能です。
-
+
同ユーザー名・同メールアドレスで複数のタブレットを利用できますか。
- お一人で複数台のPC・タブレットを利用することは可能です。お二人以上でご利用の場合には、お一人につきそれぞれユーザー名・メールアドレスをご登録の上ご利用ください。
ビジョントレーニングシステム

「V-Training」は(一社)日本スポーツビジョン協会が監修した現役アスリートも使用するビジョントレーニング専用機器です。 V-EXERCISE ドリルはこの「V-Training」のトレーニングプログラムをベースに開発されています。
導入企業・団体
V-Exerciseドリル監修
魚里 博 博士(医学・工学)
元北里大学大学院 医療系研究科 学群長・教授